ドクターヘリ・航空搬送事業

たすかる命を助けるために我々の機体は
各地で日々医療に貢献しております。
欧米諸国ではごく一般に普及されているヘリコプターによる救急医療、日本では2001年より本格的に開始されました。
現在は各都道府県に配備が進められ消防機関、医療機関と連携を取りながら一刻を争う救急現場で活躍しております。
我々は今後もこのドクターヘリ事業の安全運航と普及を推進して参ります。
- 
										
救急医療搬送
										長距離搬送から緊急搬送、行方不明者の捜索まで活動範囲は多岐にわたります。
 - 
										
現場での様子
										傷病者に負担をかけることなく、迅速かつ丁寧に病院まで搬送します。
 - 
										
病院のヘリポート
										細心の注意をはらい、その日の天候や風向に順応し安全に着陸します。
 
提携病院

| エリア | 病院名 | 住所 | 
|---|---|---|
| 
											 和歌山県ドクターヘリ  | 
										
											 和歌山県立医科大学附属病院  | 
										
											 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1  | 
									
| 
											 長崎県ドクターヘリ  | 
										
											 国立病院機構長崎医療センター  | 
										
											 長崎県大村市久原2丁目1001-1  | 
									
| 
											 大阪府ドクターヘリ  | 
										
											 大阪大学医学部附属病院  | 
										
											 大阪府吹田市山田丘2-15  | 
									
| 
											 豊岡ドクターヘリ  | 
										
											 公立豊岡病院組合立豊岡病院  | 
										
											 兵庫県豊岡市戸牧1094  | 
									
| 
											 徳島県ドクターヘリ  | 
										
											 徳島県立中央病院  | 
										
											 徳島県徳島市蔵本町1-10-3  | 
									
| 
											 兵庫県ドクターヘリ  | 
										
											 兵庫県立加古川医療センター(基地病院) 社会医療法人製鉄記念広畑病院(準基地病院)  | 
										
											 兵庫県加古川市神野町神野203 兵庫県姫路市広畑区夢前町3-1  | 
									
| 
											 京滋ドクターヘリ  | 
										
											 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 滋賀県病院  | 
										
											 滋賀県栗東市大橋2-4-1  | 
									
| 
											 奈良県ドクターヘリ  | 
										
											 奈良県立医科大学附属病院(基地病院) 南奈良総合医療センター(基幹連携病院)  | 
										
											 奈良県橿原市四条町840番地 奈良県吉野郡大淀町大字福神8番1  | 
									
| 
											 鳥取県ドクターヘリ  | 
										
											 鳥取大学医学部附属病院  | 
										
											 鳥取県米子市西町36番地1  | 
									
| 
											 RIMCAS  | 
										
											 長崎県病院企業団  | 
										
											 長崎県大村市箕島町  | 
									
| 
											 東京都ドクターヘリ  | 
										
											 杏林大学医学部附属病院  | 
										
											 東京都立川市泉町1156番地1  | 
									
幅広い分野で展開
レース中のEMSスタンバイ
極限の状況のもと行われる各種レース中において、事故があった場合すばやく医療機関に搬送するためにサーキット内のヘリポートにてEMSスタンバイも行っております。事前に周辺の医療機関の調査や飛行経路、離着陸場の申請などを行う事で実施しております。

患者の転院搬送など
遠方の医療機関からご自宅や近くの医療機関までの移動、臓器搬送、医師派遣や医療資機材の搬送など、様々な搬送にヘリコプターをご利用頂けます。ご要望に合わせた運航計画で皆様のお手伝いをさせて頂けます。海外からの搬送や飛行機での搬送も確実なアドバイスとご提案ご要望にお応え致します。

ドクターヘリ要請の流れ

機体紹介

- 最大全備重量 : 2,910kg
 - 最大速度 : 155kt
 - 巡航速度 : 120kt
 - 最大運用高度 : 20,000ft
 - 最大航続時間 : 3.0hr
 - 騒音レベル : 81.4db
 
機体装備品
ベッドサイドモニター、除細動器、輸血ポンプ・シリンジポンプ、携帯用超音波診断装置、酸素ボンベ(機体装備及び携帯用)、その他医療器具(ストレッチャー、バックボード、トーマスバッグ、頚錐固定用カラー、骨折部固定用シーネ、アンビューバック、チェストドレーンバック、挿管チューブ、医療品各種)

ドクターヘリスタッフ
当該機運航スタッフについては、操縦士1名、整備士1名、CS(運航管理)1名の合計3名を1クルーとして緊急の要請に対応致します。医療スタッフについては、原則として医師1名、看護士1名が搭乗します。ただし、状況によって、付添人や救命士等が搭乗することもあります。



